文鳥の必要な栄養素
大切な愛鳥に栄養な食事を用意したい飼い主さんが多いと思いますが、実際どんな栄養素があると体に良いかご存知ですか? 私も最初は曖昧でこれで補えてるのかな?と不安な事もありました。 そこで文鳥にとって大切な タンパク質・炭水化物・脂肪 の3つの働きと ビタミン・ミネラル の働きと不足するとどんな影響が起こるのかご紹介します✍ タンパク質・炭水化物・脂肪の働き🕊 タンパク質 小鳥の血や肉を構成するとても大切な役割をしています。 約20種類のアミノ酸で形成されており、人も鳥も必要とする栄養素です。 アミノ酸の中でも リジン と メチオニン は餌の種類によって得る事が難しい物があるので選ぶ時に注意が必要です。 不足すると発育不全や食事の摂取量の減少、体重の減少、生殖障害、羽毛障害 、内臓疾患や関節の痛風など様々な影響が起こります。 炭水化物 鳥類が体を動かし常に高い体温で体を維持する為の大切なエネルギー源です。 でんぷんがブドウ糖となり一部が血液中に入って体にエネルギーとして行き渡ります。 不足すると羽毛障害や神経障害がみられます。 脂肪 エネルギー源として必須な栄養素で、繁殖期や成長期は特に必要です。 体の細胞や色素の発育に重要な働きがあり、羽毛の成長や皮膚の正常な形成にも必要です。 不足すると細胞の発育に影響を及ぼし、特に成長期の若鳥に乏しい発育不全や脂肪肝症候群、呼吸器感染症に対する抵抗力の低下をもたらす事になります。 炭水化物が不足している場合に代わりのエネルギーになることから脂肪はとても大切ですが摂り過ぎも注意が必要です。 ビタミン・ミネラルの働き🕊 ビタミンA 発育と正常な皮膚の維持に不可欠です。 病気の予防として大切な働きをしてくれますが、過剰摂取は控えなくてはいけません。 不足すると免疫力にも関係しており夜間の視力低下や口内炎などの症状に加えて病気に対する抵抗力が低下してしまいます。 ビタミンD 正常な骨を形成するためのカルシウムとリンの代謝に不可欠です。 不足すると足の湾曲や骨の軟骨化が起こり歩行が困難になる可能性もあり、くちばしや爪が軟化し変形する場合があります。 ビタミンB1 炭水化物の代謝に機能します。 不足すると首の筋肉異常により仰天症を起こしたり、拒食症状を示すこともあります。 ビタミンB2 体内の酵素に作用して細胞の...